1502根城館 八幡神社 概要 八幡(はちまん)神社(じんじゃ)根城館(ねじょうたて)の一隅(いちぐう)に鎮座する八幡神社は永禄期に矢島の領地を治めていた「由利十二頭」の一人、大井五郎満安(みつやす)が創建したと伝承されております。屋根の重厚感や象(ぞう)鼻(ばな)... 1502根城館寺院コース観光ナビ
15八幡神社 根城館 概要 根城館(ねじょうだて)応仁元年(1467)由利郡に十二頭の地頭が下されたが、これを由利十二頭といい、この時代はおよそ130年間続きました。信州小諸(こもろ)在(ざい)大井(おおい)の庄(しょう)から矢島の主となって下った大井義久は、こ... 15八幡神社観光ナビ
14土田家住宅 矢島郷土資料館 概要 矢島郷土資料館(やしまきょうどしりょうかん)矢島郷土資料館は、矢島地域の自然や歴史をよく知る学習の場として、昭和60年に開設されました。歴史や民俗などの資料及び鳥海山の生い立ちや動植物に関する資料の収集保存や、先人の築いてきた文化や業... 14土田家住宅観光ナビ資料館コース
1201廣祐寺 宇賀神社 概要 宇賀(うが)神社(じんじゃ)宇賀神社は、御神体(ごしんたい)に宝暦12年(1762)に開眼と書いてあり、同年代の古絵図にも「弁天」と印され、鳥居と石神(いしがみ)が書かれております。矢島藩生駒氏再建の神明社の祭典「八朔(はっさく)祭(... 1201廣祐寺寺院コース観光ナビ
18宇賀神社 川代山観音堂 概要 川代山(かわだいさん)観音堂(かんのんどう)川代山観音堂は、正式な呼び名は「川代山(かわだいさん) 千手(せんじゅ)観世音(かんぜおん)菩薩(ぼさつ)座像(ざぞう)といい、地域では親しみを込めて通所「観音(かんのん)様」よばれておりま... 18宇賀神社寺院コース観光ナビ