1302大井五郎満安の墓 由利十二頭(矢島氏) 概要伝承によると、戦国時代の由利地方は政情の不安を受けた混乱期にあり、郡司・地頭のない状態であったため由利郡の人々は安堵を願い、由利郡は信州から派遣された豪族たちによって分割統治されたと伝わっています。この豪族たちを由利十二頭と呼びます。こ... 1302大井五郎満安の墓1402根井館1502根城館先覚者・文化財
1502根城館 八幡神社 概要八幡(はちまん)神社(じんじゃ)根城館(ねじょうたて)の一隅(いちぐう)に鎮座する八幡神社は永禄期に矢島の領地を治めていた「由利十二頭」の一人、大井五郎満安(みつやす)が創建したと伝承されております。屋根の重厚感や象(ぞう)鼻(ばな)、... 1502根城館寺院コース市街地エリア観光ナビ